6月の誕生日会

断続的に強烈な雨が降りました。

6月生まれのお誕生日さん、  おめでとうございます!
また、
保護者の皆さん、 悪天候の中 ご来園いただき 誠にありがとうございました。

「 虹 」 〇〇〇先生撮影

時折激しく降る雨に、 雨が上がれば虹が出るのではと 皆で予想を立てたところ、 見事に当たりました。
夕方、 一時的に上がった雨。
そのタイミングで 虹が見られました。
虹は、
また 降り出した雨によって 消えていきました。

きょうは、
午後から  「 プレ保育 」 と 「 教職員対象の防犯研修会 」 を行いました。
先生方、 お疲れ様でした。


年少さんのアサガオ第一号が咲きました!

良かったね、 年少さん!
あした咲くつぼみも発見しました。
夏に向かって 次々に咲いて欲しいですね!


6月の誕生日会
6月生まれのおともだち、 お誕生日おめでとうございます!

年長さんのお誕生日さんは、 男の子が3人でした。
ハッピーバースデー!

〇〇〇先生は お誕生日さんですか?
ピンポン、 ピンポン!

右が、 お誕生月を迎えた 〇〇〇先生。
左は、 司会の〇〇〇先生。


Fun!  Fun!  Fun! by  〇〇組

とてもかっこいい始まりでした。

応援にも熱が入りました。

司会の先生の楽しい進行で行われた きょうの誕生日会では、
記事の中でも紹介していますが、 fun ( 英語で楽しいという意味です ) という言葉が 三つも付いたタイトルの曲を、 年長〇〇組さんが 踊りました。

その場にいる誰もが楽しく過ごせました。

ありがとう!


帰りのバスには、 いろんなおともだちが乗り込んできました。
雨のせいだと思われますが、 きょうは 職員室に 長い行列が出来ていました。
幼稚園には、 プロのペイント屋さんがいるのです。

また、 あしたも元気に来てねっ!


防犯研修会を開きました。

予定の時間をオーバーするほど 質問が飛び交い、 熱心に取り組みました。
園では、 今後 訓練・研修を定期的に実施し、 防犯対策を強化して参ります。
終了後はさっそく、 スケジュールや内容等の話し合いも行い、 次回に備えました。

協力 : 松戸警察署


💖
良い子の皆さん、
虹がお空に出たのは、 夕方のことでした。

私 ( このブログを書いている人 ) は、 カメラが無かったので 自分で 撮影出来ませんでしたが、  画像を 他の先生から送ってもらいました。
虹を見なかったおともだちにも 見てもらいたいもんね。

幼稚園のお空に昇った虹は格別でした。
幼稚園で見る虹は、 本当に最高だなあと思いました。

虹という 言葉の由来を調べてみると、 とても興味深くて面白い事実が分かりました。

むかしの中国では、
これから竜になろうとする大蛇が空を突き抜けていく様子を、 虹という漢字に表したのだとか。
ふ~む。
「 虫 」 は ヘビを表し、 「 工 」 は 突き抜けることを言うそうです。
大きなヘビが 天と地を繋ぐことを想像してみてください。
言葉の成り立ちや 昔の人々の発想や考えを知ることは、 とても勉強になりますね。

一方、
英語で 虹は、 rainbow と言いますが、
これは、
rain が 雨で、 bow は 弓だそうです。

美しいもの、 神秘的なものに対して、
私たち人間は、
想像をめぐらし、 感動を覚えます。

良い子の皆さん、
いつか 虹の向こうへ冒険に行こうね!

ブログ

もっとみる

^