slider_01

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

DJI_0605

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

slider02

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

DJI_0617

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

slider_03

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

DJI_0647

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

slider_04

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

DJI_0653

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

slider_05

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

slider_05

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

おかげさまで、
昨年度 創立50周年を
迎えました。

previous arrow
next arrow

もっとみる

夢と希望と感動を!!

子供心は音楽・絵画・芸術のように世界共通のかけがえのない宝物です。この宝物は常に輝き続け、無限の可能性を秘めています。幼稚園こそ夢と希望と感動にあふれた楽園であります。そのようなまことの心が触れ合う理想郷で、いつまでも子供の心に飛び込み、共に遊び、笑い、悲しみ、うたい、感動し続けていきたいと思います。

名誉理事長 ・園長 飯沼  誠


アニバーサーリーのリボン型バナー「1~100周年 ...
そうりつ50しゅうねんの ごあいさつ

「 夢・希望・感動 」 があふれる八柱幼稚園は 50歳になりました。
そして、今までに約5000人が八柱幼稚園を卒園しました。
約5000人がやつで色の制服を着て登園していたと思うと歴史の深さを感じます。
八柱幼稚園を応援し、見守ってくださった多くの方のおかげで 今の八柱幼稚園があります。
伝えきれない程の感謝の気持ちでいっぱいです。
これからの未来も 八柱幼稚園のみんなの笑顔が ずっとずっと輝き続けますように・・・。

理事長・園長 岩田洋子

そうりつ50しゅうねん  おいわいのことば

皆さんのおかげで、50周年を迎えることができました。
大変嬉しく存じます。
今までご支援下さった多くの皆様に感謝の気持ちで一杯です。
これからも  思いやりのある  夢と希望と感動に満ちた 「 やはしらようちえん 」 でありますように!

名誉理事長・名誉園長 飯沼  誠

そうりつ50しゅうねん  おいわいのことば

創立50周年、誠におめでとうございます。
私もその昔、やつでの緑に包まれたこちらの園を卒園しました。
あの頃と何も変わらない幼稚園がここにあり、 何も変わらない子供達の笑顔が今も続いている事を大変嬉しく思います。
これからも夢と希望と感動がいっぱいの八柱幼稚園であり続けますようお祈りし、保護者を代表して心よりお祝い申し上げます。

令和6年度 やつでの会 会長 佐久間彩乃 様

八柱幼稚園 THE MOVIE

八柱幼稚園の生活はいつもわくわく、毎日どきどき!子どもたちの元気な声と先生の明るい声でいっぱいです。そんな様子をこの動画におさめました。本園に関心がある方に限らず、ぜひご覧ください!

 

八柱幼稚園 公式ブログ

 

当ブログでは、八柱幼稚園の日々の活動をご案内しております。園の概要や新情報、行事予定などもご案内しております。

 

最新投稿

  • お空に輝く翼

    今週もあっという間の一週間でした。 保護者の皆さん、 ご協力ありがとうございました。 今月は、 様々な行事が続きます。 三連休は、 しっかり体を休めてください。 また来週元気いっぱいの笑顔でお会い致しましょう。 ◇ 成田 …

  • 強風吹き荒れる

    保護者の皆さん、 暑い夏がようやく終わりを迎えたようです。 気温もずいぶん下がってきました。 あしたは、 年長組の成田遠足です。 成田空港と航空科学博物館の二つを見学します。 明日の日付は 10月10日で、 かつての体育 …

  • 秋の大運動会企画 学年別玉入れ大会

    きょうは、 強い日差しを浴びて、多くの人が 暑いと感じたことでしょう。 お空に向かって旗がなびいています。 ◇ 全ての学年で、 玉入れ大会 ( 総当たり戦 )を行いました。 その様子や結果は、 下の段の写真をご覧ください …

  • 秋の遠足シーズン到来!

    おとといの運動会において、 大勢のお客様で賑わった 観覧席や園庭は、 いつもの幼稚園の風景に戻りました。 ◇ それでも、 未だに感動の余韻が残っています。 保護者の皆さん、 運動会当日は 温かい拍手とご声援を 誠にありが …

^