今日も晴れて、 青空がきれいでした。
12月の誕生日会を行いました。
◇
明日の 「 もちつき 」 の前日準備で、 もちつき係の方、三役さんにお集まりいただきました。
寒い中、 ありがとうございました。
明日は、 よろしくお願い致します。
走る、 走る、 走る。
きょうは、 〇〇ちゃんとお散歩しました。
お散歩の途中で 会った先生と子供たち。
かくれんぼをしていたので、 鬼にばれないように さりげなく写真を撮りました。
松林に到着しました。
松林は、本当に人気スポットですね!
みんな 楽しそうに遊んでいました。
◇
ジャングルジムに登ったところで チャイムが鳴ってしまいました。
〇〇ちゃんが、 ちょっとだけ がっかりした表情になりました。
「 また遊ぼうね。 」
「 うん。 」
「 きょうは、 お誕生日会だから またあとでね! 」
「 またあとでね! 」
12月の誕生日会
お誕生日さんが 会場から 「 おめでとう! 」 の祝福を受けました。
〇〇組さんのステージ最高でした。
写真で何とか、 この踊りや笑顔の素晴らしさを伝えようと思いましたが、
伝えきれなくて ごめんなさい!
とにかく楽しい、 最高のパフォーマンスでした。
サンキュー! & メリークリスマス!
💖
良い子の皆さん、
早いもので あしたは 恒例の 「 もちつき 」 の日です。
園庭全体が おもち作りの会場になって、 順路に従って見学したり、最後はつきたての 美味しいおもちをいただく伝統の行事です。
八柱幼稚園では、 創立の年から 数えて50年目になる 今年のもちつきですが、 きっと 皆さんの 素晴らしい思い出になりますよ!
◇
もちつき開催中は、 先生方や係のお母様方の おはなしをよく聞いて、 ケガの無いように楽しく過ごしましょう。
にゃっはーは、 もちつきの全体を見ながら、 もちろん 写真の撮影もします。
あしたの もちつきでの撮影を許されているのは 私一人です。
( 各保育室では、 先生が撮ることもあります。 )
いい写真が撮れるように、 がんばります。
もし、 写真を撮って欲しい時は、 みんなで 私を呼んでください。
そうしたら、
必ず行きますから。
◇
年長さんは、
二人一組で 実際におもちをつきます。
ケガの無いよう 気を付けて行いましょう。
注意事項がいくつかありますが、 あした始める前に 伝えたいと思います。
◇
それでは、
あしたの 「 もちつき 」 を、 みんなで楽しみましょう!
良い子の皆さん、
バイバーイ!
ブログ