6月30日(木)/ 7月1日(金)
合併号!!

あついよ~!
合併号とありますが、
余裕がなくて、
二日分をまとめて後日書いているだけなのです。
あしからずご了承願います。
![]()
![]()
保護者の皆さん、
暑い、本当に毎日暑い一週間でした。
いつもご支援・ご協力ありがとうございます。
7月になりました。
夏休みまでの三週間を、みんな元気に過ごしたいと思います。
来週もよろしくお願い致します。
◊
この記事は、7月2日(土)に書きました。![]()
![]()
6月30日(木)

ちょっと遅れてきた年少さんを、
たまたま居合わせた年中さんんがアーチで迎えてくれました。
ほのぼの~![]()
![]()
![]()


猛暑の中、ありがとうございます。
水分補給は必ずしてくださいね!
良い環境は、
園児や私たち教職員、そして保護者の皆さんを心豊かにしてくれると信じています。
![]()
7月1日(金)

メダカの赤ちゃんを見ているところ。
![]()
園庭に水撒き

木陰を求めて




![]()


プール遊びでは 笑顔がいっぱいでした。
写真を撮って終了!
💖
良い子の皆さん、
今週は、毎日暑かったね。
暑い時は、
無理しちゃだめだよ。
面倒でも、
時々 水筒のお茶を飲みにお部屋に戻ろう。
自分の話しになってしまいますが、
私(このブログを書いてる人)は、ほぼ毎日 水筒ケースを肩にかけてお水をいつでも飲めるようにしています。
だいたい、500mlのお水を毎日 最低でも3本以上は飲んでます。
ところが、長い一日の中で 水だけだと何かが足りないと体が訴え、
そこで塩分チャージを試してしてみると、とたんに調子が良好になりました。
![]()
皆さんは、多分 麦茶を持ってきている子が多いと思います。
でも、年長組の〇〇〇ちゃんは
「わたしは、水筒にお水を入れて 持ってきてる!」と教えてくれました。
「じゃあ、おんなじだね。ほら、見て。これは、ペットボトルだけどね。」
水は、すっきりして飲みやすいからいいよね。
![]()
年長組の〇〇〇〇〇君は、
「これね、おうちに帰るまでずっと中身が冷たいの。」と教えてくれました。
「ほぉ それは、氷を入れてるからなの?」
「うん、でもこの水筒が中身がずっと冷たい水筒なの。」
「おおっ、そうなんだ! いいもの買ってもらったね。」
![]()
年中組の〇〇〇〇君は、
「〇〇ゃ〇ー、それ 何飲んでるの?」
「これは、水。 時々、お茶も飲んでるよ。」
「おれは、や〇〇い麦茶。 だって、いつも幼稚園じゃなくても や〇〇い麦茶 飲んでるんだ。」
(そうか、そうか。)
![]()
(そういえば、私の知り合いで、
「うちは、子どもには 家で砂糖やその他の甘味料入りのジュース類を一切飲ませず、麦茶を飲ませてる。」っていう人がいたなぁ、昔。)
![]()
良い子の皆さん、
7月には、
すいか割り・夕涼み会・年長さんはサマーフェスティバルなど、楽しい行事がありますね。
体調を整えて、楽しく仲良く過ごそうね!
じゃあ、また来週!
バイバーイ!
















