おもしろバルーン

保護者の皆さん、 今週もありがとうございました。
この一週間、 じめじめして 蒸し暑い日が多かったですね。

関東地方では、 例年 梅雨入りは 6月上旬ごろですが、 早い年もあれば 遅い年もあります。
これからは、 特に 暑さに体を慣らすこと、 過ごしやすい衣類の着用、 適切な水分補給などを 心掛けていきたいと思います。

週末は、 ご家族皆さん お元気でお過ごしください。


大好評 3コマ物語
〇〇〇先生、 ジャンボ君に えさをやる! 」 の巻

初めに、 ちっちゃな 乾燥えびを与えました。
ジャンボ君は、 おいしそうに食べました。

でも、 えびが ちっちゃいので ジャンボ君には足りませんでした。
そこで、
カメさん専用の 固形えさ ( 中粒 ) を与えてみました。
ジャンボ君は、 おいしそうに パクパク食べました。

ジャンボ君は、 健康のために 決められたエサを食べています。
えさやりは、 先生にやってもらおうね!


超 面白い 〇〇〇〇バルーン!

年長さんが大ホールに集まって、 楽しい時間を過ごしました。

〇〇〇〇バルーンは、 色々な遊び方・楽しみ方があって、 充実感が半端ありません。

楽しかったね!


給食後のお昼休み


ダンゴムシやアリさんを見つけたりしながら、 のんびりと会話をしました。

撮影 : 〇〇〇先生


お友だちが自然の写真を送ってくれました。

イトトンボは 細くて見つけにくいのですが、 幼稚園でも すでに見られます。
先日は、 筆者のネームストラップに飛んできて とまりました。

それにしても、 これら3枚の写真を見ていると 心が癒されますね。


💖
良い子の皆さん、
メダカちゃんの 小さな池では、 赤ちゃんメダカが生まれて 元気に泳いでいます。
メダカは、 水草に卵を産んで、 その命を繋いで行くのです。

来週は、 良い子の皆さんが観察しやすいように、 少し 池をきれいにしてみようかなと思います。

小さな池ですが、 そーっと覗いてみてください!
歌にもありますが、 これはメダカの学校かも知れません。

いや、 メダカの幼稚園かな? (笑)

じゃあ、 またね~!

ブログ

もっとみる

^