お別れ遠足

天候に恵まれたきょう、 年長組の 「 お別れ遠足 」 を実施しました。

今週もあっという間に終わりました。
ご支援とご協力に感謝申し上げます。
次に皆さんとお会いするのは、 3月3日(月)の ひな祭りの日です。
いよいよ 今年度の まとめの月になりますね。

私たち教職員一同は、 園児たち一人ひとりの まとめの月がより充実し、 楽しく過ごせるよう 精一杯努力して参ります。
保護者の皆さん、 どうぞよろしくお願い致します。


思い出いっぱいのお別れ遠足

( 順番はバラバラです。 )


💖
良い子の皆さん、
年長さんが 「 お別れ遠足 」 で、 東京ディズニーランドに出かけました。
年中・少さんは、 休園日となりました。

おうちの方に見送られながら、 園長先生を先頭に 18名の教職員と88名の年長さんの 一行が、 新八柱駅を出発したのは、 午前9時05分でした。
お天気に恵まれた 「 お別れ遠足 」 は、 私たちを 夢と魔法の王国へと連れて行ってくれました。

きょうの思い出を、 さっそく先生たちが撮影した 37枚の素敵な写真で紹介します。
実は、 この写真の中に 私 ( このブログを書いている人 ) が撮った写真は 1枚もありません。
とりあえず、 作業をしながら 選んでいったら、 この37枚の写真が残ったのです。
でも、 まだまだたくさんの写真があります!
とても このブログ内では見せられませんので、 来週、 貼り出しをしますから 見てくださいね!

お昼は、 ハンバーガーをいただきました。
たまたま、 私が一緒になった男の子たちは、 モリモリとよく食べる子たちでした。
そう言えば、 水筒も大きかったなあ。
見ていて気持ちが良かったし、 私たちは 笑いながら 食事をし、 限りある時間を楽しみました。

この頃、 年長さんたちは  大きな心の成長が見られます。
毎日 いろんな会話を楽しみ、 心と心が通い合い、 お互いの距離が近くなり、 残り少なくなってきた 幼稚園生活を とても大事にしながら 過ごすようになりました。

あしたからは、 もう卒園の月 3月ですね。

きのうの剣道練習の先生たちの涙、
そして きょうのお別れ遠足での みんなの笑顔。
全てが、
私たちの中に 本物の心の交流があるからこその、 涙であり、 笑顔です。

年長さん、
卒園まで もっともっと 仲良く、 楽しく、 過ごしていこう!
大好きな年長さん、
約束しよう!

にゃっはーは、
お別れ遠足が終わって 年長さんたちが帰ってから、 お仕事で駅に用事があったので そこで待っていると、 年長さんが出入りした改札のところと同じ場所から、 中学生の男女が 次から次へ ぞろぞろと出てきました。
後でわかったのですが、 中学3年生の集団でした。
さっき ここを通った年長さんと 体の大きさも背の高さも全然違います。
中3生は、 年長さんより 九つ年上です。

いつかは、
きょうの年長さんも こんなに大きく成長するんだろうなぁと思いながら見ていました。

あれっ!?
集団の一番後ろに 見覚えのある方がいました。
かつて お世話になったことのある学校の先生でした。

短い時間でしたが、 久しぶりの会話をしました。

このツアーは 何だったのですか?
中3生の卒業遠足だったんですよ。
あぁ~、 そうでしたかぁ~!
舞浜に行ってきました。
えっ!? 私もですよ。 幼稚園の ディズニーランドお別れ遠足です。
私たちは、 劇団四季を観て来ました! 美女と野獣を観ました。 ホントに感動しましたよ。
うわぁ~、 そうですかぁ~!
素晴らしい感動をもらいましたよぉ~!
私たちは、 同じ舞浜にいたんですね。

先生が生徒たちと共に感動して帰ってきた。
それって、 なんて素晴らしいんだろう!!

これからも、
心と心を繋げていこう!

先生たち、 お疲れ様でした。
大好きな年長さん、 おつかれさま!
みなさん、 おやすみなさい!

 

ブログ

もっとみる

^