この一週間を振り返ってみますと、 月曜日は かわいい年少さんの 「 しっぽとりゲーム大会 」 がありました。
火曜日は、 年長さんが 「 新山の森 」 にお出かけしました。 その記事はまだ書けていません。 少しお待ちください!
水曜日は、 誕生日会がありました。 年少〇〇組さんの踊りが素晴らしくて とても感動しました。
その日の午後には、 大変おめでたいことがありました。 幼稚園連合会の 「 永年勤続者表彰式 」 で、 本園の先生3名が 表彰を受けました。
木曜日は、 年長さんが 元気に剣道練習を頑張りました。
金曜日は、 年中さん・年少さんが 「 お菓子食い競争 」 を 楽しみました。
まだまだご紹介しきれないほど いろんなことがあった一週間でした。
時間の流れがとても早く感じられますね。
◇
保護者の皆さんの、 ご支援とご協力に対しまして 心から感謝申し上げます。
三連休を経て、 また来週 元気な笑顔でお会い致しましょう。
お菓子食い競争 年中組編
元気な先生たちに、 子供たちから やんやの喝采が送られました。
お菓子食い 年少組編
おおっ!
驚異的な速さで、 お菓子をゲットだぁ~っ!
おやっ!?
よく見ると、 ゲットしたのは・・・・
まさかの、
せ・ん・た・く・ば・さ・み???
お菓子が、 地面に落下中!?
◇
貴重な瞬間を撮影した唯一の写真ですが・・・
シリーズ 「 八柱幼稚園出身です! 」
久しぶりに幼稚園を訪問してくれた〇〇さんです。
「 毎日ブログ読んでますよ! 」
「 ホントにっ!? うわぁ、 うれしいなっ! 」
「 写真、 私が撮りますよっ! 」
「 これ、 ブログに載せましょう! 」
「 えへん。 」
「 はい、 チーズ! 」
副園長先生が、 写真を撮ってくれました。
〇〇さんは、 子供に関わるお仕事を頑張っているそうです。
◇
この シリーズ 「 八柱幼稚園出身です! 」 は、 この度 急きょ始まった企画です。
今後とも 何とぞよろしくお願い致します。
思い出バッグ作り ( 年長組 )
一方、 お部屋では 年長さんが 思い出バッグを作っていました。
大切な思い出を このバッグに入れることになります。
一人ひとりが、 心を込めて作りました。
「 作るのは けっこう大変だったけど、 大切なバッグだから がんばって作った。 」 と、 教えてくれた子もいました。
画像提供 : 〇〇〇先生
紙飛行機を飛ばそう! の巻
先日も、 お外で飛ばしているところを見ましたが、 手軽にできる とても楽しい遊びですね。
今度、また お外で飛ばしてみましょうね!
💖
良い子の皆さん、
この一週間、 楽しいことがいっぱいありました。
寒い日も、 風の日も、 お外でも、 お部屋の中でも、 皆さんと一緒に過ごすことによって、 私たち教職員の誰もが、 良い子の皆さんから元気パワーをもらい、 毎日 楽しく仕事を することが出来ます。
◇
19日 ( 水 ) のニュース
「 松戸市私立幼稚園連合会 永年勤続者表彰式 」
良い子の皆さん、
3人の先生たちが 先日 表彰を受けました。
良い子の 皆さんが、 毎日楽しく幼稚園に通えるように、 これからも頑張りますと 話していましたよ。
もう、 この表彰のことは知っていると思いますが、 改めて おめでとうと伝えて欲しいと思います。
◇
にゃっはーのブログも、 遅れ遅れで タイムリーなニュースが 伝えられなくてごめんね。
また来週、 元気な笑顔で会いましょう。
2月最後の週は、 買い物ごっこで始まります。
お楽しみにっ!
バイバーイ!
ブログ