また来週 お会いしましょう!

令和7年度最初の週が終わりました。

まだ始まったばかりの園生活です。
焦らず、
一歩一歩 確実に、 共に手を取り歩んで参りましょう。

午後からは、 お忙しい中 保護者会にご参加くださり ありがとうございました。
クラス担任からは、 より良い1年間にしていくための大切なお話しをさせていただきました。
また、 役員決めのご協力も本当にありがとうございました。

これからの1年間、
皆さん どうぞよろしくお願い致します。


プール脇の 八重桜が、 徐々に花を咲かせてきました。
来週には見頃を迎えそうです。

それでは、
良い週末をお過ごしください!


年長さんになった〇〇ちゃんは、
年少さんのクラスへ行き、 何かお手伝いはありますか? と 話していました。

「 もう、 お部屋ですよ~! 」
先生の呼びかける声が とてもやさしく響きました。

〇〇〇君は、 筆者に パチンとハイタッチをして 駆けていきました。

ムラサキハナナ ( 紫色の菜の花という意味 )
別名 : オオアラセイトウ / ショカッサイ

ツツジ

降園前の読み聞かせの時間

お掃除 : 園庭内の隅々まできれいになりました。

園舎屋上の整備・点検をしました。

〇〇〇ちゃんは、 バスに乗って帰ります。


バイバ~イ!


💖
良い子の皆さん、
始まりの一週間は とても短くてあっという間に終わりました。
でも、
中身はギュッと詰まっていて、 とても大切な一週間でした。

いろんな人との 新たな出会いがありました。
そうです。
新しいおともだち、 そしてそのお友だちのお父さんやお母さん、 先生たちとの 新たな出会いがありましたね。
あなたにとって、
み~んな大切な人ばかりです。

良い子の皆さん、
いつも笑顔でいられたらいいけれど、 時には涙がこぼれたり、 ママに会いたくなっちゃったりと、 幼い皆さんの心の変化は常にあるものです。

お空を眺めてごらん。
いつも太陽が笑っていてくれたらいいけれど、 時々 そのお空は曇ったり、 雲が雨を降らせることもありますよね。

幼稚園では、
晴れの日も、 風の日も、 雨の日も、
先生たちが 良い子の皆さんを両手を広げて待っています。

幼稚園に来たら、
安心して先生たちのお話に耳を傾けて欲しいんだ。
きっと、
楽しいことや嬉しいことが見つかりますよ。

そして、
クラスの先生以外にも、
良い子の皆さんを いつも温かい気持ちで迎えてくれる先生たちがいっぱい います。

来週は、 もっと楽しい一週間になるよ。
良い子の皆さんを、 待ってます。

冬眠から覚めたカメさんが、
数日前から お外の水槽に出ています。

無事に目を覚ましてくれるかどうか、 いつも3月になると気になって仕方がありません。
その後、
暖かい日があったり、 寒い日があったりと、お天気は気まぐれで、
なかなか カメさんを表の水槽に出すタイミングを計れませんでした。

きょうは、
カメさんが 数か月ぶりにエサを食べました。
この瞬間、 筆者は ようやくホッとすることが出来るのです。

親子の会話が聞こえてきました。

あら~、 カメさんが出てきたね~!
これ、 ジャンボ君だよ!

思わずその場に駆けていって、 会話に加わりたい衝動に駆られました。

でも、
ちょっぴり 恥ずかしさが上回ってしまい、 その素敵な会話のことは 心の中に大切にしまいました。

ありがとう、 皆さん。

また 来週!

ブログ

もっとみる

^