ハッピーバースデー!

7月の誕生日会を開きました。
7月生まれの良い子の皆さん、 お誕生日おめでとうございます!

気温は少し下がりましたが、 動いていると とても蒸し暑かったですね。
時折降る強雨にはびっくりしました。
変わりやすい天候には十分ご注意ください。

午後からは、
大掃除 ( 園内清掃 ) を行いました。
お足元の悪い中 お集まりいただきました保護者の皆さん、 本当にありがとうございました。
おかげさまで、
1学期も、 あすの終業式 ~ あさっての夕涼み会 を無事に迎えられます。


7月の誕生日会

「 お誕生日おめでとう! 」
「 どうもありがとう! 」

年長組のお誕生日さん

年中組のお誕生日さん

年少組のお誕生日さん

先生のお誕生日さんと司会の先生

先生たち、 うれしそうですね。

いよいよだね!
ステージに向かう 〇〇〇組さん。

舞台の準備が整うまでの間は、 楽しく手遊びをして待ちました。

幕が開きました。
かっこいいオープニングです!

ステージに目を奪われる子供たち

最高のステージだっ!

躍動感あふれるステージにお客さんからの拍手が鳴りやみませんでした。


もうすぐ お帰りの時間ですよ!


時間いっぱい遊んで 大満足の年長〇〇組さん

このあと、 雨が降り始めました。
うわぁお~!


その時、
「 〇〇〇はー!! 」 と呼ぶ声が・・・

「 これ、 食べてください! 」

降園時間 ギリギリのタイミングでしたが、
実は、
年中さんが  誕生日会のあとに試食した 枝豆を、 筆者にも くれたのです。

私たちは、 お互いにありがとう! と言いました。

4月下旬の種まきから きょうまでを振り返ると、 楽しい思い出しかありません。

私は、 いただいた枝豆を食べてパワーをもらい、 バスに乗り込みました。


種まきは、 4月21日でした。
しかも、 まだミニ畑はハウスになっていませんよっ!
柱が立っているのみです。

〇〇〇〇先生が撮った枝豆をゆでている写真 ( 本日 )

幼稚園では、 食の安全のために ミニ畑には一切 農薬や殺虫剤を使いません。

ハウスが完成すると、 虫食いが 完全にシャットアウトされ、 ミニ畑なのに 豊作でした。
きのうは、
雨にいじわるされた収穫も、 なんだか いい思い出になりました。

枝豆の緑には、 太陽と大地の恵みが いっぱい含まれています。

試食の様子を〇〇先生が送ってくれましたので、 追加掲載します。

うれしい試食です。
だって、 自分たちで育てた枝豆ですから。


💖
良い子の皆さん、
短い 午前保育の中にも 色々なことがありました。

一つひとつの出来事が、 どれもみんな大切なことばかりです。

雨の降る日は、
バス停で、 傘をさして待つ お母さん。
園には、 合羽を着て自転車でやって来るお母さん。
時々は お父さんも来てくれますね。

愛情いっぱいに包まれた、
良い子の笑顔に、 またあしたも会えるのを楽しみにしています。

おやすみなさい。

 

ブログ

もっとみる

^