秋晴れ!
きょうで、10月も終わります。
早いもので、あすから11月ですね。
◇
10月31日は、ハロウイーンです。
カタカナ表記では何が正しいのかな?と、 これまで気にかけながらもハロウィンと書いてきました。
NHKや新聞社などでは、元の音に近い「ハロウイーン」を使っているそうです。
辞書では、「ハロウィン」で載っているものもあるそうです。
◇
ハロウィーンが平和的で、ほのぼのとした楽しい祭りであって欲しいと切に願います。
保護者の皆さん、
今週もよろしくお願い致します。
💖
良い子の皆さん、
きょうは 晴れ渡る空が清々しい最高のお天気になりました。
ハロウィーンの時期は、秋の収穫の時期でもあります。
皆さんは、二日後には「おいもほり」に出かけます。
おいも(さつまいも)は、秋の味覚の一つですね。
最近は、石焼きいもの屋台をあまり見かけなくなりましたが、昔は秋から冬にかけては当たり前に、街中を屋台が行き交っていたものです。
スイーツも もちろんいいけど、熱々の焼きいもを 好きな人と一緒に食べたら ハートが温かくなること間違いないでしょう。
秋の味覚には、秋刀魚(さんま)や柿(かき)など 色々ありますよね。
きょうは、また幼稚園にたくさんの赤トンボが飛んできました。
嬉しそうに走ってきて
「赤トンボがいるよ!」と教えてくれる男の子たちがいました。
この平和な幼稚園にいると、しみじみ季節を実感します。
むかし、この地は雑木林で沢が流れていたと聞いています。
トンボや虫や小鳥や小動物が今でも集まってくるのは、彼らの何代も前のトンボや虫や小鳥や小動物から受け継いだ何かがあるからなのでしょう。
沢が流れていたのなら、サワガニが棲んでいたかも知れませんね。
「ねえ、きょうはトカゲいる???」
「う~ん、もしかしたら日向ぼっこしているかも知れないね。日の当たる明るい場所で。」
「どの辺?」
「ほら、あの辺とかこの辺だよ。今の時期は見つけにくいと思うけど、がんばって探してみて!」
「おい、行こうぜ!」
(彼らは、春からずっとトカゲを探しているよ。なかなか大したものだ。)
落ち葉が厚くたまったところには、寒さを必死でしのぐカマキリが潜んでいるかも知れません。
ちびっこ会の配役決めがありました。
「おれ何の役になったと思う?」
「あたし何の役になったと思う?」
「言うよ。一番・・・、二番・・・、三番・・・。 さあ、どれでしょう?」
「じゃあ、楽器は何だと思う?」
(これは年長さんですね。)
「あたしは・・・」
「おれは・・・」 が、少しの間 続きました。
今年の「ちびっこ会」は、12月上旬に、三日間にわたって行うことになっています。
良い子の皆さん、
それじゃあまたね。
バイバーイ!