大きな声で元気よく

バケツやメダカの飼育容器の水が凍り、 朝 子供たちが その氷を手に取って、 冷たい感触を確かめていました。

年長さんは、 剣道の練習を行いました。


剣道発表会の順番通りに練習をした年長さん。


楽しい パフェ・パーティー

パフェ・パーティーの様子を納めた写真を送ってもらいました。

このクラスは、 剣道の練習が終わってから パフェをいただきました。
剣道を頑張ったあとの パフェのお味は、 格別だったようです。

楽しそうな雰囲気が伝わってきますね!


💖
良い子の皆さん、
きょうは、
年長さんが剣道の練習をしました。
3月に剣道発表会 ( クラス別に開催 ) があるんです。

春になると 幼稚園を巣立っていく年長さんが、 今、本当にがんばっています。

きょうは、 みんなのお目目がいつも以上にキラキラ輝いていました。
集中した時の年長さんは、 爆発的な力を発揮します。
黙想をしても、 竹刀を構えても、 打って出ても、 立派な姿勢でとても凛々しかったです。

今、 年長さんは 剣道を通して 礼儀作法を身に付け、 感謝の気持ちや思いやりの心を育てています。
そして、
一生懸命に取り組むことの大切さを学び、 回を追うごとに成長していく自分自身を実感しています。

がんばれ年長さん。
晴れの舞台は、 もうすぐだ!

来週は、 最後の練習だから みんなで力を合わせて頑張ろうって 約束しました。

最近、 大型バスの運転をしています。
バスの中は、
独特の雰囲気があって、 お部屋とはまた違った 良い子の様子が よく分かります。

面白い話

その1
先日のバス出発前の会話
ねえ、 〇〇〇はー。 免許持ってるの?
持ってま~す!
へえ、 持ってるんだぁ。 あたし、 持ってないかと思った。
ずーっと前から持ってるよ。
じゃあさぁ、 〇〇〇コーチは 免許持ってるの?
持ってますよ~!
そうなんだ。 あたし、 持ってないかと思った。
ワハハハハハ!  大丈夫だよ。 二人とも持ってるよ。

その2
バス出発前
一日目
えっ!?  〇〇〇はー、 ポ〇〇・〇ウェット 飲むの!?
そうだよ、 バスがいったん戻ってきたら ここで水分補給してるんだよ。
へぇ~、 そうなんだ。
運転すると、 けっこうのどが渇くんだよねぇ~。
ふ~ん。

二日目
あれっ、 〇〇〇はー、 ポ〇〇・〇ウェット 一気飲みしたの!? 」
えっ??   なになに、ポ〇〇? きょうは 無いんだよ。 」
(  〇〇〇〇君は、 私が きょうもポ〇〇を持っていると思ったようでした。 )

一気飲みしたんじゃないの???
きょうは、 飲み物忘れちゃったんだよ。
なんだ、 そうなんだ。
ワハハハハハ! のど渇く~!!

その3
バス出発前のうれしい言葉
きょうは、 自由席で~す!
わ~い、 やったぁ~!
あたし、 〇〇〇はーとお話ししたいから ここに座る~。
〇〇〇ちゃんは、 運転席の真後ろに座りました。
でも 結局、 座席が真後ろ過ぎて その後は ほとんどお話しが出来ませんでした。
〇〇〇ちゃん、 あした 幼稚園で遊ぼう!
分かった。 あした 遊ぼうね!
年長組の〇〇〇ちゃんは、 にっこり笑ってバスを降りました。

その4
バス出発前のうれしい言葉
自由席だって!
やった~!
おれ、 好きな〇〇〇はーの隣に座る~。
( 〇〇〇君、 字を1個忘れてるよ。 好きでしょ。 )

〇〇〇君も年長さんです。
こうしていられるのも、 もうひと月も無いんだね。
安全運転でがんばるよ。
残り少ない日々を、 楽しく過ごそうね!

良い子の皆さん、
あしたは、 年少さん・年中さんが、 とっても楽しいことをするんだって!!

それでは、またあした!

バイバーイ!

 

 

ブログ

もっとみる

^