




楽しく過ごしてきた一週間が無事に終わりました。
 季節はいつの間にか秋になり、いよいよ運動会が近づいてきましたね。
保護者の皆さん、
 今週もありがとうございました。
 さあ、 きょうからは お子さんも、保護者の皆さんも、しっかり体調を整えて 運動会をベストコンディションで迎えてください!
 大切な一週間です!
◇
きょうは、  午後から 運動会の係決めと 打ち合わせを行いました。
 お忙しい中、 天候不順にもかかわらず 多数ご参加いただき誠にありがとうございました。
月曜日の大予行練習と、 運動会本番には何とぞよろしくお願い致します。

きょうは、 ほとんどカメラを持っての活動をしませんでした。
 多分、 よっぽど余裕がなかったのだと思います。 
でも、
 ほんの ちょっとだけ 撮った写真があります。
 とっても 可愛いので 見てください!

 可愛いパンプキンたちの物語
はじまり、はじまりぃ~!
お仕事で職員室に行くと、 突然、 小さな年少さんパンプキンたちが現れました。
 ( というか、すでに職員室の中でワイワイしていて、 拙者に ハロウィンかぼちゃを みんなで見せてくれました。 )
しまった!
 カメラを持って来なかったなぁ・・・
 今から取りに行くのは ちょっと厳しいなぁ~。
あっ、 そうだ!
 拙者の苦手なスマホなら ポケットに入ってるぞっ!
さあ、みんなぁ~、 こっち向いて。 パシャッ!
 ( 半分はピンボケでしたが 、 何とか撮れて 良かった! )
 
 じゃあねぇ~、 バイバーイ!
「 それにしても、 いきなり かぼちゃたちが現れてびっくりしましたよ。 」
 「 もう、 こんな時期になったんですねぇ~。 」
 「 早いですよねぇ~。 」
 「 そのうち、 クリスマスになっちゃいますよ、 あっという間に。 」
 「 ハハハハハハハ! 」
職員室から出ようとすると・・・

うわあっ、 また来た~っ!
 なんか、 今度は 違うの持ってるぞっ!
だぁーっ!!!
 「 せぇ~のっ、 トリックオアトリート! 」
 おおっ、 学んでおるなぁ~!!
 
 お菓子をくれないといたずらしちゃうぞだって。
 う~ん、 でも それは、 ハロウィンパーティーまで おあずけですね。

その後、 小さなパンプキンたちは 他のクラスへも遠征したらしいです。
 あとで 年長の先生から 画像が送られてきました。
拙者の印象ですが、 年長さんたち、 小さなパンプキンたちの勢いにびっくりして、 タジタジになっているようにも見えます。
 
もう秋ですね。
 ハロウィンといえば、 収穫の秋。
 突然、季節が変わったような感覚を覚えました。
 それにしても、あの 猛烈な暑さの夏はどこへ行ってしまったのかしらん。
◇
可愛いパンプキンたちの物語でした。


 にゃっはー、 これ作ったよ! の巻
超うれしそうに飛んできたのは、 〇〇ちゃん、〇〇〇ちゃん、〇〇〇ちゃん の3人でした。
 「 これ作ったから、 写真を撮って欲しいの! 」
 ( うわぁ~、 セリフを3人でハモっているように聞こえるぞぉー。 )
 「 もちろん、 撮るよっ!!  待ってて。 」
じゃあ、 今から撮るよ。
 それでね、 きょうは暗いからこっちにきて座ってみて。
 ここなら、 明るいから。
 あれれ、 ちょっと待って。 レンズがくもったぁ~!
 ふきふき、拭きふき。
 よし、 これで撮れそう。
 あらら、 またくもったぁ~!
 ごめん、
 ふきふき、拭きふき。
 ( お外の湿度が、すんごく高かったのです。 )
よしっ、 撮るよ。
 せぇーの、 カシャッ!
 おいおい、 〇〇ちゃん寝てるよ~、 ほら。
 みんなで、ワハハハハハハハハハ!
 
もう1回 撮るよ!
 にゃっはー、 もうお昼の準備があるから戻らなくちゃいけないの。
 早く撮ってぇ~。
 分かったぁ~。
 今度は上手く撮れた!  ほら!
 ホントだぁ~!
 

3人の写真は、 ちょっとだけ明るい場所で こうして撮りました。
 
 にゃっはー、 ありがとう!
 給食しっかり食べてねぇ~!
◇
3人は、 撮影の時の一部始終を先生に報告していたそうで、
 夕方になって、
 クラスの先生が、レンズがくもって 拭きふきしたこととか、 私がバタバタしながら 3人に話した通りのことを そのまま 先生が 私に言うものですから、 そのことが 何だか めちゃめちゃ面白くて、
 さっきの 3人との バタバタ撮影は 超楽しかったなあって思いました。
にゃっはー、 これ作ったよ! のお話でした。

良い子の皆さん、
 大予行練習の日に会いましょう!
バイバーイ!
続きが まだあるよ!
 









年長さんが、 いろんな国の旗を描いていました。
 これは、とてもいい勉強になりますね。
よく観察して、あせらずじっくり取り組むことが大切です。
ブログ











