昨日の本曇りのお空とは打って変わって、 今日は 太陽がまぶしい 快晴でした。
でも、 風が冷たかったですね。
2月の中旬までは、 日中の最高気温が10℃前後と低く、 最低気温は0℃前後で推移していくようです。 真冬の寒さに しばらくの間は、 辛抱が必要ですね。
朝、 松林の前では、
「 ブランコ公園 開けてぇ~! 」 の声が響き渡り、 待ちきれない子供たちが いっぱいいました。
幼稚園内の 人気スポットはいくつもありますが、 ここは 相変わらず 根強い人気がありますね。
園内見学にいらっしゃる 親子連れの方たちも お気に入りの場所のようです。
きょうは、 年長さんのお部屋を訪ねてみることにしました。
今年度の英語遊びは、 3月にもう一度あります。
その時は、 ホールで Farewell Program ( 60分 )を楽しむ予定です。
こちらでは、 子供たちが順番に 早口言葉を 練習していました。
筆者も、 白板に貼ってある早口言葉集を 一通り言ってみましたが、 噛みまくって ほぼ全滅でした 。
早口言葉のあとは、 園庭でドッジボール。
みんなで 元気よく遊びました!
こちらでは、
にゃっはー特別ご招待の ミニコンサート!
楽しく元気に歌ってくれました!
歌は、 人の心と心をつなぎます。
サンキュー、 みんな!
💖
良い子の皆さん、
今朝は、
きのうの 「 豆まき 」 の余韻が かすかに残る幼稚園に、 いつものように元気に登園する子供たちの姿を見て とてもうれしく思いました。
思い出すたびに、
ああ、 いい豆まきだったなぁ~と思います。
最初は恐がったり、 泣いちゃう子もいましたけど、 終わってみれば みんながとてもいい笑顔になっていました。
◇
さて、 今週の土曜日は 待望の 「 第50回ちびっこ展 」 が開催されます。
おうちの方と一緒に、 楽しく見学してください!
作品は、
12日(水)まで、 そのまま展示され、
その日は、 クラスの先生と 良い子の皆さんが 改めて すべての展示室を見学することになっています。
どの作品も、 皆さんがいっしょうけんめい作ったものばかりです。
見学の際は、 ぜひ いろんな作品を 丁寧に見てください。
◇
「 お~い、 にゃっはー! 」
遠くからでも大きな声で あいさつを交わし、
すぐに会話が弾む!
これぞ、 八柱っ子です!
◇
さあ、
きょうも楽しく過ごすことが出来ました。
あしたが もっと楽しい一日になりますように!
良い子の皆さん、
おやすみ!