秋分の日を境に、 昼と夜の長さは逆転していき、 季節は秋へと移り行きます。
◇
保護者の皆さん、 今週もよろしくお願い致します.
教職員一同、 運動会に向けて より一層楽しい園生活を 実現できるよう 努力して参ります。
何とぞご協力のほどお願い申し上げます。
〇〇〇君が 朝、 真っ先にスズムシを見に来てくれて、 その後 少しおしゃべりをして 園内を歩きました。
その時に撮った1枚です。
モニターで見せたら、 とても気に入ってくれたんですよ。
リレーの選手が入場前の整列をしています。
リレーの選手たちは、 「 にこにこ門 ( 入場門 ) 」 をくぐって入場行進します。
応援団
リレーの練習が始まりました。
走りも良くなってきました!
練習期間は、 ずっと勝ったり負けたりの展開です。
運動会本番も、 どちらが勝つのか想像がつきません。
by Waka
撮影してくれた先生の腕前はプロ級です。
また、 筆者が撮れない時には、いつの間にか撮ってくれるのです。
年中組お遊戯
年中さんのお遊戯を初めて見ました!
◇
「 きょうこそは、 年中さんのお遊戯 絶対に見ようと思ってました。 」
「 本当に上手ですから、 ぜひ 応援してあげてください。 」
「 ああ、 楽しみだなぁ~。 」
◇
本当でした。
とってもとっても 素晴らしいお遊戯でした!
私は、 涙腺が一気に崩壊しそうになりました。
年中さんの踊りを見ていたら、 自然にそうなったんです。
でも、 年中さんのテーマは笑顔いっぱいに踊ることだと思います。
運動会当日は、 園庭いっぱいに笑顔の花を咲かせてくれることでしょう!
年少組お遊戯
やっぱりかわいかったです!
でも、 年少さんの踊りは、 それだけじゃないのです。
「 年少さんのお遊戯は、 この前初めて見たけれど すごい良かったですよ。 」
「 そうなんですよ。 今年の年少さん、 これがまた ホントに上手なんですよ。 」
「 やっぱりそうですか。 何かひと味違うぞと感じてたんです。 」
💖
良い子の皆さん、
新しい一週間がまたやって来ましたね。
祝日のお休みを挟んで、 誕生日会や小予行練習が控えています。
気温が下がり少し楽になってきました。
でも、 油断をしないで 先ず体調を整えることを心掛けましょう。
◇
「 にゃっはー、 あとで 踊りの練習するよ。 」
( すれ違いざまに話しかけてきた 〇〇〇ちゃん )
「 そうだね、 水曜日はお誕生日会だもんね。 」
「 あと 1回だよ。 今日で最後の練習だよ。 」
「 そうだよ、 そうだよ。 最後の練習だね。 がんばってね! 」
「 うん、 がんばるよ。 あと 1回! 」
この女の子は、 1回という言葉を 2回言いました。
心の中の 前向きな気持ちがよく表れていると思いました。
ちなみに、
少し前のブログで ご紹介した時に、
「 きょう、 練習を見に行くからね! 」 と言ったら、
「 えっ!? じゃあ、 上手に踊れるようにしとくね。 」 と言った女の子です。
◇
カメラは準備していましたが、
あと 1回の練習に駆けつけた時は、 踊りが全て終わって 整列が完了したところでした。
本番のステージを 応援しています。
それでは、
良い子の皆さん、 バイバーイ!