朝の集会

朝の集会を初めて行いました。

一日保育が開始され、 楽しい3日間を過ごすことが出来ました。
保護者の皆さん、 ご協力ありがとうございました。
週末は、 ゆっくりお休みください。

きょうの こいのぼり

来週は、
待望の 「 親子遠足 」 を実施致します。
園庭で こいのぼりに見送られながら出発し、 徒歩で現地まで向かいます。

親子で 仲良く 楽しく 歩きましょう。
一歩一歩 愉快に地面を踏みしめ、 最高の思い出を作りましょう。


アサガオの芽が 徐々に出てきました。
( 年少さんが栽培中です。 )

目標は、 7月上旬の開花です。
きれいな花が咲きますように!


朝の自由時間を思い思いに過ごしました。

アリさんを飼育・観察中で~す!

ドッジボール!!

黙々とお砂遊び

子供たちの  「 朝のルーティンワーク 」 は、 どれも楽しいことばかりです!


初めての剣道 ( 年長さん )

竹刀を持って、 伸び面を体験!

剣道の防具を展示 : 先生が説明をしています。

礼の仕方や 黙想などを覚えました。

大きな声で 気合い!

一方、 年中さんたちは へびちゃん作りを終え、 出動開始です!


年長さんの剣道を 楽しそうにのぞき込む へびちゃんたち!ではなく、 年中さんたちでした!!

姿勢よく、 静かに黙想している年長さん。

静と動を体感しました。

子供たちは、 初めての剣道に対して どのような感想を持ったのでしょうか?
次回からは、 技の練習を取り入れていきます。

クラスの先生による 次回の予告編

お楽しみに!


年中さんの給食タイム

おじゃましました!
また、 どうぞ!


きょうも一日楽しく過ごしました。
もうすぐチャイムです。

お帰りの時間になりました。

また来週、 元気で会おうね!


💖
良い子の皆さん、
楽しい3日間は あっという間でした。
その間、 給食の日とお弁当の日がありました。
年少さんにとっては、 初めての経験でしたね。

一日一日、 成長している良い子の皆さん。
春から初夏にかけて、 良い季節が皆さんを応援しています。

そして、
いよいよ来週に迫った 「 親子遠足 」 が待ち遠しいですね。
先生たちは、 もうすでに遠足の下見に出かけ、 当日の計画も整い 準備万端です。
気になるお天気も、 今のところ大丈夫そうです。

当日は、
写真屋さんも来てくれて 親子写真を撮影します。
良い記念になりますから、 みんな元気に参加しましょうね。

それでは、 良い子の皆さん、
また来週!!

編集後記
降園時間には、 バスを見送ったり お迎えの親子連れの皆さんにごあいさつしたりします。

年中さん親子にさよならをした時の会話です。
きょうは、 お部屋で何を作ったんだっけ!?  (笑)
へびっ!!
お家でまた遊んでね!
うん!!

きょうは、 年長さんの剣道がありましたよね。
はい、 きょうは 第1回目の剣道でした。
昨年度の発表会で とても感動したんです。 また、 下の子が来年度 年長さんでお世話になります。 今から、 楽しみです。
ありがとうございます!  これからも、 がんばります。

あの日の感動を 今も持ち続けていただき、 感謝の念に堪えません。
お話を聞いて、
指揮・号令担当で 初回の指導に苦しみもがいていた 筆者の気持ちが、 スーッと楽になりました。

年長組剣道の指導には、
学園剣道師範の石川先生、
クラス担任、 そして 5人の男性スタッフが チーム一丸となって任に当たります。

今年度の発表会は、 来年 3月6日(金) の予定です。
年長さんが、 どんな成長を見せてくれるのか とても楽しみです。

ブログ

もっとみる

^