楽しい豆まき

立春のきょう、
幼稚園では 「 豆まき 」 を行いました。

いらすとぷらす - 幼稚園・保育園・介護・福祉向け向けイラスト ...

暦の上では 春を迎えましたが、 寒さはこれからも まだまだ続きます。
風邪には十分気を付けて、 楽しく過ごして参りたいと思います。
保護者の皆さん、
今週も どうぞよろしくお願い致します。


筆者の写真では とても伝えきれない豆まきの様子

予告通り 鬼はやって来た。

来ちゃったよ。

ホントに来ちゃったよ。

ウガァー!

ガオー!

エイッ!

きゃぁ~!

みんな、 助けて~!

先生に手を出したら許さないっ!! 」 と、 先生と鬼の間に体を入れて 守ろうとする女の子。
すごい勇気です!!

また、 別の先生が捕まった!

助けて~!

鬼は次々に 先生を襲うが・・・・・

勇敢な子供たちが 鬼を追い詰めた!

やったぞっ! 鬼を撃退したぞ!

きょうは、 豆まき終了後 全クラスが集合写真を撮りました。

奪取した金棒を触ってみる子供たち。

鬼をやっつけたぞ!

最後は笑顔の年少さん!


💖
良い子の皆さん、
幼稚園の豆まきに  とうとう本物の鬼が現れた時、
心を落ち着けて きのう先生たちから お話があった通り、 しっかり 豆を持って
そして、
おもいきり  「 おには~そと! 」 と言いながら、  豆を投げることが出来ましたか?

うんうん、
そうか、
心を落ち着けてる余裕なんか あるはずもないか。

朝、 かわいい女の子に会いました。
おはヨーグルト!  〇〇〇ちゃん、 写真撮ってもいい?
いいよ!
サンキュー!  ところで お姉ちゃんは?
お姉ちゃんも やってるよ。

気持ちの良い朝でした。

身を挺して先生を守ろうとする女の子

〇〇〇先生が鬼に襲われた時、
〇〇〇ちゃんは、 とっさに 先生と鬼の間に体を入れて、 〇〇〇先生を守ろうとしました。

心を落ち着けている余裕などあるはずもない・・・と 大人が決めつけてはいけないと思える出来事でした。

本物の鬼に対する恐怖や、 圧倒的なパワーの差に打ち勝ったのは、 〇〇〇ちゃんの 愛と 思いやりの心だったと思います。

その様子を見られたのは、
私 ( このブログよ書いている人 ) にとって、 とても大きな収穫でしたし、 喜びでした。

他にも、 すんごい勇気のある子が 大勢いて、 鬼と戦ってくれました。
ブラボー!

豆まきの途中、
〇〇〇先生と目配せして、 鬼が暴れている隙に 金棒をそーっと 奪い取り、それを 子供たちの後ろに 隠しました。
あとで、 金棒が無い事に気付いた鬼たちは、 あきらかに様子が変わりました。
そこで、
鬼の方が 逆に心が落ち着かない状態になったのです。

昔から、
鬼に金棒 」 と言って、  ただでさえ ものすごく強い鬼が金棒を持ったら、 とんでもない力を持ってしまいます。

金棒を持って振り回し 強さを倍増させていた鬼も、 この作戦の前には だいぶ動揺したものと思われます。
その後、
良い子とクラスの先生たちの攻撃は 手を休めることなく続きました。
勝利を信じて 年長さん・年中さん・年少さんが 、 豆を投げ続けました。

そして、
とうとう鬼は降参して逃げていってしまいました。

心の中に残ったものは何?

皆さんの心の中には、
きっと 喜びや 嬉しさと共に
自信や勇気、そして思いやりの気持ちが芽生えたことでしょう。

今年は、 集合写真を全クラスが撮りました。
初めてのことです。
その写真には、
良い子の皆さんが きょう一日で大きく成長した姿が写されています。

本物の鬼がもたらしたものは何?

おやすみ!


追加分

年長さんのせいさくちょうより

何を作ったのかな?

はい、
それは ご覧の通りです!
豆まきは、 良い子たちのいい思い出になりました。

画像提供 : 〇〇先生
いつもありがとうございます! 

ブログ

もっとみる

^