秋の大運動会企画 学年別玉入れ大会

きょうは、 強い日差しを浴びて、多くの人が 暑いと感じたことでしょう。


お空に向かって旗がなびいています。

全ての学年で、 玉入れ大会 ( 総当たり戦 )を行いました。
その様子や結果は、 下の段の写真をご覧ください。
とても楽しい ひとときでした。


朝の自由時間は、 やっぱり これだね!

子どもたちは、走るのが大好き。  元気な走りがきょうも見られました。


一方、 こちら側では ドッジボール。
みんな ホントに元気ですね~っ!


お手々を繋いで〇〇先生と朝のお散歩をするのは、
年中組の〇〇〇ちゃん。


すごいお山

「 おっ、 なかなかすごいお山が出来たね! 」
「 うん、 これは 海底火山だよ! 」
「 海底火山!?  それは、 いいもの作ったね! 」
「 うん! 」


この山の作りを よく見てください。
噴火口が巧みに形作られているのです。
これには驚きました。
素晴らしい山です。

お砂場は、 想像力と創造力が養われる場所ですね。


みいつけた~。
ばぁ~!

年少さんが、
ゴロゴロ ゴロゴロと 転がっています。

どんどん 転がっていると、
朝のチャイムが鳴りました。♪

お部屋に戻ろう!

充実した朝の時間は、 一日のより良いウォーミングアップとなります。


なわとび集会が始まりました。

み~んな元気!


年長さんの 「 玉入れ大会 」

優勝おめでとう!


年少さんの 「 玉入れ大会 」

優勝おめでとう!


年中さんの 「 玉入れ大会 」

優勝おめでとう!


お帰りの前に、 お砂場のお片付けをしました。
年長さんは、 積極的に参加して 手慣れた手つきで手伝います。
作業が どんどんはかどりました。

あしたのためにしっかりカバーをかけておしまいです。

ありがとう!


💖
良い子の皆さん、
きょうも一日楽しかったね!
お疲れさま!

玉入れ大会は、 本当に楽しかったですね。

太陽が西の空に沈み、やがて 夜を迎えます。
こうして一日が終わり、 また朝が来ると新たな一日が始まるのです。

きょうは、 その西の空がずいぶんとオレンジ色に染まり、 そればかりか 幼稚園全体をそのオレンジ色が覆い尽くして 幻想的な雰囲気を醸し出しました。

園庭では、 サッカーの子供たちが元気に走っていました。
ガラス張りの構造になっている職員室でも、 先生たちが西の空から発するオレンジ色の夕焼けに 仕事の手を休めて 「 きれいですね。 」 と言葉を交わしていました。

私は、 外に出て
サッカーの〇〇〇コーチに話しかけました。
「 夕焼けがすごいですね。 辺り一面がオレンジ色の染まりました。 」
「 ホントにすごいですね。 サッカーの子たちも、 みんな きれいだって言ってます。 」
「 そうでしたか。 いいもの見ましたね。 」
「 最近、 天候のせいで 室内練習が多かったので、 今日は良かったです。 」

サッカーが終わり片付けが済むとけっこう遅い時間になります。
コーチとは、  だいたい いつも お疲れ様でしたと あれこれ会話を交わしてから別れます。

あれだけ日中暑かったのがうそのように、 涼しい秋の風が吹いていました。

長い一日が終わりました。

ブログ

もっとみる

^