秋よ来い、早く来い

2学期の初めの一週間が終わりました。
保護者の皆さん、ありがとうございました。

来週以降は、運動会練習が少しずつ追加されていきますが、暑さ対策・体調管理を万全にしておくことが重要です。
教職員、保護者間の日々のコミュニケーションを密にして、より良い保育を目指して参りたいと思います。
引き続き、ご協力のほどよろしくお願い致します。

それでは、良い週末を!


発見

あそこにカマキリがいます!
( 台に乗って教えてくれた〇〇先生 )

玄関ホールの天井にぶら下がっているのは ハラビロカマキリです。
胴体の広さでも分かりますが、特徴となる白い紋がありましたので同定できました。
下からだと 筆者にはよく見えませんでしたが、カメラの力を使って見ることが出来ました。
天井で逆さになりながら、
えさとなる虫を探しているようでした。

私たちは、カマキリをそのままにして その場を離れました。


木陰で涼をとる〇〇〇君

寄りかかっているのは、イチョウの木です。


虫を捕まえたい〇〇〇ちゃん

〇〇〇ちゃんと大冒険!
虫を捕まえたい〇〇〇ちゃんと、松林からドリームキッド周辺まで大冒険しました。
きょうはドリームキッド方面にチョウチョやトンボが多く見られました。

絶好のチャンスは、キンカンの木の近くで訪れました。
大きなアゲハチョウです。
〇〇〇ちゃんの振る虫あみは、 アゲハのスピードに追い付きません。
代わって、
ヒーローショーでお馴染みの〇〇〇君の虫あみが、 一瞬アゲハを捕らえたかに見えました。

しかし、
残念ながら アゲハは 網にポーンと弾かれるようにして、上空へ消えて行きました。

〇〇〇ちゃん、 きょうは 暑いから お部屋に帰って水筒のお茶飲もうね。 また、遊んであげるから。
うん。

お部屋の前まで行って、 私たちはバイバイしました。


みかん

この木にまた新たな命が・・・・

年少さんのあるクラスでは、アゲハの幼虫と卵を見つけ飼育を開始しました。
えさとなる葉っぱ ( 秋の新芽 ) が 9月に出てくると思います。
がんばって えさを確保してください。


ダンゴムシ集め最盛期


さっきまで、一列になって ずらりとしゃがみ込み  土をほじって ダンゴムシを集めていた子供たち。
〇〇〇ちゃんも一緒に入って! はい、チーズ!

ダンゴムシ迷路がもう 超満員!

すごいでしょ!!

こちらは、虫探し隊の面々。

狙った獲物は逃がさないぜ!


集会

すんごく 暑かったね。
〇〇ちゃん、 お部屋に戻ったら しっかり水分補給してね!


年中さん、走る・・・・走る!!


ペンキ塗りありがとう!


あっ、〇〇〇はーだっ!

きょうは、やっぱり暑かった。


💖
良い子の皆さん、
今週一週間は、とても充実していましたね。

楽しく笑顔で過ごす。
これが出来たら、園生活はさらに充実すること 間違いありません。

私 ( このブログを書いている人 ) が、 今週 いちばん印象に残っているのは、幼稚園内を飛び回るトンボたちです。
幼稚園には、本当に数多くの種類のトンボが飛来してきました。

なかでも、
心を奪われたのは、ギンヤンマの美しさと オニヤンマの迫力でした。

ギンヤンマは、ほぼ毎日 目にしました。
幼稚園に来る目的は、えさを獲るためなのかなと思います。
私が見た時は、ほとんどが 単独飛行 でした。
( 一度だけ 2匹でした = これは、オスとメスでしょう )

飛ぶスピードは、超速いです。
ギンヤンマは、お腹と胸の境目のところが水色なら オスと判断できます。
やはり、他を寄せ付けない 強さを持つトンボですね。
周りのトンボが、 ギンヤンマが来るとサッと身を引くのです。
( そういうふうに見えました! )

・・・・・・・・・・・・・

オニヤンマは、日本最大のトンボで まさに王者の風格があります。
ギンヤンマ以上に他を寄せ付けない、圧倒的な強さを持っているんですね。
毎日は見ませんでしたが、幼稚園で見た時は単独で飛んでいました。
そして、周りに他のトンボは飛んでいませんでした。

大きな体で、悠々と飛んでいる姿は圧巻です。
きょうは、私の頭の数メートル上を ゆっくり飛んでいきました。

来週は、
年少さんと年中さんが 運動会のかけっこ練習をするそうです。
がんばってね!

それでは、また来週。
バイバーイ!

 

 

ブログ

もっとみる

^