空高く

大型連休直前のきょうは、
「 こいのぼり集会 」 を行い、 学年ごとに作った こいのぼりが お披露目されました。

いよいよ 大型連休が始まります。
お休み期間は、
中間に3日間の午前保育を挟んで、 前半と後半のそれぞれ4日間ずつで 計8日間です。
保護者の皆さん、
今週もありがとうございました。

花の季節は やがて新緑の季節へと私たち心を和ませてくれます。
明日からの連休を、 お子さんと共に どうぞ楽しくお過ごしください。


こいのぼり集会

年長さんの こいのぼり

年中さんの こいのぼり

年少さんの こいのぼり

これは、 卒アル用に 撮ったものですね。

大空に向かって 昇っていく こいのぼり

こいのぼりは、 屋根より高いところまで 昇りました。


年長さんは、
ベランダで かしわ餅をいただきました。

他の写真につきましては、 貼り出しの際にご覧願います。


💖
良い子の皆さん、
あしたから ゴールデンウィークと呼ばれる お休み期間が始まります。
そこで気になるのは、 やっぱりお天気のことです。
今のところ、 長期予報では 天候が大きく崩れることは無さそうです。
せっかくのお休みですから、 気持ちよく お出かけして欲しいと思います。

きょうのこいのぼり集会は、  楽しかったですか?
私 ( このブログを書いている人 ) は 参加しなかったのですが、 あとで写真を見せてもらったら、 良い子の皆さんが、 先生方や かしわ餅の準備と試食のお手伝いをしてくださったお母さんたちと 楽しく過ごしている様子が伝わってきました。

かしわ餅はおいしかったですか?
初めて食べた子は、 ぜひ感想を聞かせてください。

私は、 ふと1年前の こいのぼり集会を思い出しました。
その日は、 青空に白い雲が見事に調和した 良いお天気でした。
幼稚園が ちょうど50歳になり、 50周年のお祝いに ドローンが空中を飛び、  集会や かしわ餅を試食する様子を撮影したのです。
年長さんや年中さんは、 そのことを覚えているかも知れませんね。

時計台周辺のお花 ( ツツジやサツキ ) も きょうと同じように咲いていました。
でも、
ひとつだけ 変わったことがあるのです。
それは、 時計台の時計が新しく建てられたことです。
50周年記念の新しい時計は 12月8日に設置され、 その後、 関連作業を終え 昨年中に完成しました。

さあ、
それでは 待望のゴールデンウィークを 元気に過ごしてください!

ブログ

もっとみる

^