29年

どんな時でも、
良い子の笑顔に勝るものなし!

きのうまで吹き荒れた風が止んで、園のお庭は暖かささえ感じる陽気でした。
最高気温は10℃でした。

年中組では、保育参観 ( 制作帳 ) を実施しました。お集まりいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

29年前の1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生しました。
火曜日の早朝の事でした。

私たちは、メディアの報道 ( 特にテレビの生の映像は衝撃的でした ) を見て、事態の深刻さを即座に感じ取りました。
その時以来、ボランティア活動の認識が深まり災害対策が国によって進められた経緯があります。
かくいう私 ( 筆者 ) も、ある組織のメンバーに加わり のべ3回にわたって 神戸に赴きボランティア活動に従事しました。

私の任務の一つは 「心のケア」 で、数えきれないほどの被災者の方々とひざを交えてお話しをさせていただきました。
そして、
行き場所を失った子供たちと一緒に走り回って 遊ぶことも日課の一つとしました。

29年の月日が流れても、数多くの犠牲者が出た地元の人たちの悲しみが消えることはありません。
今日も地元各地で、追悼のイベントが開かれました。

今年の1月1日(月)の能登半島地震の被害状況が日々報道される中で、現地の状況がいかに大変であるのかが明らかになってきました。
水や電気・ガスの問題、ごみ処理や洗濯の問題、トイレと し尿処理の問題、そして被災者の方々の健康と心のケアの問題 等々、多くの問題が山積しています。
国による復興計画もこれからで、まだまだ先は見えません。

現地の被災者の方々に 心の平安が一刻も早く訪れますよう 心よりお祈り致します。



年長組剣道

今日も元気にがんばりました!

子供たちは、限られた練習回数の中で 精一杯努力し、回を重ねるごとに上達・成長を続けています。
私たち大人が時として忘れがちな素直さや謙虚さを持つ子供たち。

先生方の教えを素直に聞き入れ、一生懸命練習に取り組む姿。
彼らから学ぶことは多々あります。

発表会は、3月8日(金)です。



今日のトピック


ありがとう!

~感謝の気持ちを込めて

八柱幼稚園成田空港社会見学で、長きにわたってお世話になってきた空港写真の名物カメラマン〇〇さんが引退されることになりました。
正確な数字は筆者も分かりませんが、少なくとも40年以上 私たちは〇〇さんにお世話になってきたのです。
〇〇さんは、いつも優しく 人格・品格を備えたジェントルマンです。

いままで、思い出の集合写真をたくさん撮っていただきありがとうございました!

〇〇さんによる最後の撮影をしていただいた 今年の年長さんは、先生たちの配慮で 可愛い手作りプレゼント ( 上の写真 ) を作って贈ることにしました。

今週中には、〇〇さんの手元に届くものと思います。


ささやかですが、真心込めた贈り物。
どうぞ、感謝の気持ちを受け取ってください。

A photographer shoots photos. World photography day one-line ...



ジャングルジム

一本松を背景にパチリ。


松葉を、1本 1本拾い集める女の子。


袋の中身を見せてもらうと、嬉しそうに葉っぱのことを説明してくれました。


💖
良い子の皆さん、
今日のお話しは短いです。

今朝は、登園バスの到着待ちをしながら、園児たちと会話をしました。

園庭で遊んでいた年長の男の子が駆け寄ってきて、
ねえ、あのさぁ、いま2000何年なの? 」 と言いました。
えっ!?
( 予想外の質問に 筆者は思わず えっ!? と言いました )

いま2000何年なの?
2024年だよ。
2024年?  ふ~ん、ありがと。
うん、どういたしまして。

後になって
彼がなぜ それを知りたかったのか 聞いておけばよかったなぁと思っています。

ぜったい 何かしら理由があるよね。
でも、
こういう数字に興味があるってすごいよね。
ちなみに、
この数字のことを 難しい言葉で西暦 ( せいれき ) と言います。

あした、チャンスがあったら聞いてみよう!

じゃあね。
バイバイ。

 

 

ブログ

もっとみる

^