![]()
![]()
暑い一日でした。
きのうの内科検診に続き、 きょうは 歯科検診を行いました。
二日間の検診を経て、 ご心配なことがおありでしたら、 遠慮なく園までお尋ねください。
◇
保護者の皆さん、 今週も 温かいご協力をいただき 誠にありがとうございました。
そして、 一週間 お疲れ様でした。
来週 月曜日に また笑顔でお会い致しましょう!
![]()
木陰に入れば心地よい朝 ( 8時50分ごろでした )
![]()
午前9時ごろには、 元気な年少さんが お外に出てきて 先生と一緒にかけっこを楽しんでいました。

転んでしまった〇〇〇君。
ちょっぴり涙が出たけれど、 すぐに立ち上がって 再び元気に走り出しました。
![]()
朝は、 この場所が ひんやりとして涼しいので、 快適に過ごせます。 ダンゴムシ探しにも うってつけな場所です。

〇〇〇先生は、 毎朝 正門周辺や玄関まわり等の清掃を続けています。
![]()
年中さんが 園庭に大集結!

みんなで、 ドロケイを楽しんだそうです。
広い場所で行うから、 楽しさは倍増しますね。
撮影は、 〇〇〇先生。
![]()
見つけたよー!

一週間前の 宝探しの日にお休みしちゃった二人の女の子が、 きょうは お部屋の中で宝探しにチャレンジ出来たそうです。
やったね。
折り紙で作った コップが見つかりました!
黄色のコップと紫色のコップは、 どこに隠されていたのでしょうね。
撮影は、 〇〇先生。
💖
良い子の皆さん、
きょう、 私 ( このブログを書いている人 ) は、 日付を見て ある歌を思い出しました。
先生たちも、 良い子の皆さんのお父さん・お母さん、 もしかしたら おじいちゃん・おばあちゃん、 誰もが知っている歌かも知れません。
その歌のタイトルは、
「 かわいいコックさん 」 です。
幅広く知られる 絵描き歌のひとつですね。
◇
私は、 かつて この歌を 本当に数え切れないほど 歌い、 絵を描きました。
ですから、 6月6日という日付から 一瞬にして この歌を連想したのです。
歌の中には、こんな歌詞があります。
「 六月六日に ♪ 雨 ざあざあふってきて ♫ ・・・ 」
この部分のフレーズが子供の頃から 印象に強く残っていて、 もう忘れようがないのです。
◇
いちど、 お家で 親子一緒に お絵描きしながら 歌ってみてください。
きっと、 楽しめますよ。
幼稚園でも、
たとえば お部屋で 白板を使って 先生にお絵描きしてもらいながら みんなで歌ってみるとか、
あるいは それを発展させて、
雨で 朝の集会が出来ない時に、 放送で音楽を流してもらい、
各クラスで 一斉に 先生がお絵描きしながら、 全園児で歌ってみるとか・・・
想像するだけでも 楽しい 絵描き歌です。
◇
さて、 来週あたりには、 関東地方にも 梅雨入り宣言が発表されるのではないかと思われます。
今年も 雨の季節がやって来るのですね。
そしたら、
また どこかのお部屋から 聴こえてくるかも知れません。
あの歌が・・・
「 あまだれこぞうちゃん ♪ ぽつんと そらから おちてきた ♫ 」
Raindrops keep fallin’ on my head ♪![]()
ブログ







