8月の誕生日会

きょうは、 8月の誕生日会を行いました。
出し物は、 先生たちによる  「 もったいないばあさん音頭 」 でした。
この踊りは、 見ても踊っても 理屈抜きに楽しいですよね!

猛烈な暑さは、 今後 しばらくの間 続くようです。
気をつけて過ごしましょう。


園庭の端っこで見つけた、 きのうとはまた別のスイカの芽。

この芽は、
きのうと同じく 年少組の〇〇先生が発見しました。
おとといの大雨で水を得たスイカの種が発芽し、 2日目を迎えて 芽はさらに育っています。


言われてないのに、 スイカの芽を踏まないように気をつけながら 階段に座る子供たち( 年少さんです )

「 これって、 いつ頃スイカが出来るの? 」 と、 〇〇〇ちゃんが質問しました。
「 う~ん、 ここは畑じゃないから難しいんだよ。 ちゃんとした畑で育てないと、栄養が足りないから 大きくならないんだよ。 」
「 ・・・・・・・ 」
( あちゃ~、 説明が下手だったなぁ~。 )

「 それじゃあ、 今から あの坂を上って ヒマワリを見に行くよ! 」
「 私も行くっ! 」
「 俺も行くっ! 」


という訳で、 すでに到着!

「 ねえ、 ブランコ公園開けて! 」
「 まだ早いよ。 それより、 水分補給しに戻ろうよ! 」


8月の誕生日会が始まりました。

年長さん おめでとう!

年中さん おめでとう!

年少さん おめでとう!

先生たちにも、 8月生まれさんがいるよ!

は~い、  私たちがそうで~す!
あれっ!? まん中の人は・・・・誰???
( 今日来られなかったまこちゃん先生の 代わりに、 まこちゃんTシャツを着て出てくれたのです。 )

〇〇〇君が、 ものすご~く 笑ってました!!

8月の 出し物担当は、 先生たちです。

「 おばあさん、 どうしたんですか? 」
「 痛ててて・・、  腰をやっちまったよ。 」
「 大丈夫ですか? 」
「 下に座って見ることにするよ。 」

おばあさんが見守る中で始まった踊り
やっぱり、
「 もったいないばあさん音頭 」 は、 楽しいですね!!


お~し~まいっ!


終了後、 ジャンケンして勝ったら お部屋に戻ることになりました。


💖
良い子の皆さん、
また同じこと言います。
きょうも 暑かったね!
でも、
水分補給をこまめにして、 元気に過ごすことが出来ました。

通用門の階段の辺りに、 朝早くからカナヘビの子供がいました。
まだ、 誰も登園していない早い時間帯のことでした。
それから だいぶ経ちました。
登園時間に、 お父さんと 年長の〇〇君、 年少の妹〇〇ちゃんが3人でやって来ました。
「 あっ!  トカゲがいるぞ! 」
一瞬捕まえたお父さんでしたが、 すぐに逃げられてしまいました。

「 これは、 カナヘビの子供なんですが、 朝からずっとこの辺にいるんですよ。 」
「 へぇ~、 そうなんですか?  これはカナヘビなんですね。 」

カナヘビくんは、 きっと その場所で 小さな虫を捕まえて食べていたのでしょう。
彼は まだ子どもなんです。
いっぱい食べて大きくならなくちゃ!
がんばれ、 カナヘビくん!

さて、
明日の松戸市の最高気温は、
お天気サイトAでは 34℃、
お天気サイトBでは 37℃  の予想が出ています。
また暑いのかぁ~。
とにかく今夜は、 しっかり眠っておきましょう。

それでは 良い子の皆さん、 おやすみなさい。

筆者は、
お気に入りの子守歌でも聴きながら、 眠りに就こうと思います。

良い夢を!

https://www.youtube.com/watch?v=Qp_djIuQ2Cw&list=RDQp_djIuQ2Cw&start_radio=1

ブログ

もっとみる

^