バスの臨時駐車スペース!!

大型バス2台が庭に駐車されています。

写真は、 平成元年 8月4日(金) に撮影されたものです。

ある家のお庭に、 園バスが2台とめてあります。

園庭拡張工事のため、 園バスの駐車スペースが確保できなくなり、 臨時でこの場所へ 置かせてもらうことになったのです。

当時は、 園児数が増加傾向にあったこともあり、 園バスは 今と同じく 大型2台と小型1台の計3台で運行していました。

写真のバスは 同じように見えますが、
実は 全く違います。
まず、 自動車メーカーが違います。

乗車定員も少しだけ差がありました。
片方が 子供定員46人で、
もう片方は 子供定員44人乗りでした。
( 筆者の記憶によるものです。 )
ですから、
現在のバスは子供定員39人ですから、 昔の方が ロングボディだったんですね。

当時は、
何でも同じものじゃなくて、 違いがあっていいのではという 考え方を尊重した結果、 大型2台は  同じ自動車メーカーで揃えなかったのです。
なにか特別な理由があったからではありませんでした。

現在のバスは、 全てオートマチック車となりましたし、 自動車メーカーも同じですが、
当時は マニュアル車が普通で、 ドライバーとしては マニュアル車の方が 断然運転しやすかったと言い切ることが出来ます。
筆者も、 若かりし頃は バスの運転を長期間担当したことがあります。

さて、
写真の大型バスが 駐車されているのは、 どなたの お宅か 当ててみてください!

当時、
園の駐車場は 職員室側のみでした。
プール側の駐車場はなく そこは果樹園でした。
( 現在は民間駐車場となり、 園が月極で借りています。 )
下の駐車場が狭いこともあり、 バスの駐車スペースを確保すると 他の車が駐車場を利用できなくなることもしばしばでした。

答え
写真のお宅は、 飯沼理事長宅 ( 当時 ) です。

昭和時代は、
写真のように 行事の度に バスをとめさせていただきました。
バスは、 表通りからバックで 門を入り、 くねくねした 通路を慎重に奥まで進み、
写真の位置まで行ったら 2台を横並びにして置くという感じでした。

今となっては、 懐かしい思い出です。

庭の池には金魚がいて、
筆者は、 バスをとめると 先ずは池の中を覗き込むのが常でした。

園庭拡張工事は、 いよいよ 本格的な作業へと移行していきます。
今のところ見つかっていない その後の工事資料 ( 写真 ) を探し当てて、  いずれまた 続編を書きたいと思います。

 

もっとみる

^