親子で江戸川遠足に出かけた時の写真です。
みんなで 楽しそうに踊っています。
何の曲を踊っているかは 分かりませんが、 ちょうど 手で口を押えていることがヒントになりそうです。
◇
台の上に ラジカセが置いてあります。
地面には 拡声器が転がっていて、 おそらく ラジカセと繋いで 音を大きくしていたものと思われます。
このラジカセは、使ったことがなくても 誰もが知っているかと思いますが、 60年代後半から 70年代にかけて 時代を象徴する電化製品として、 日本中で愛されました。
◇
気になるのは、
この親子遠足の際、 現地まで どのように移動したのかです。
仮説を立てると、
親子そろって 電車で松戸駅まで行き、そこから10分ほど歩いて 江戸川に到着したのではないか?
ざっと、 こんなふうに考えましたが、 実際はどうだったのでしょうか?
朝、 園庭に親子で集合している写真が残っています。
時計台を見ると、 8時40分でした。
現地到着時間は、 9時40分ごろでしょうか。
仮説は 当たっているかも知れません。
◇
江戸川の河川敷に、 当時の園小型バス1台がとめてある写真もありました。
これは、 現地で必要な荷物を運ぶ目的があったためですね。
河川敷は、 とても広くて 思いきり開放感を味わえたことでしょう。
この江戸川遠足は、 創立初期の頃で なくなりましたが、 江戸川には今も年長さんが、 土手すべり を楽しみに 園バスで 毎年出かけています。