きのうの記事の続きとしてご覧ください。
階段と格子状の扉がありません。
これは、昨日のこのページに掲載した写真と同じ場所を、だいたい同じ角度から撮影したものです。
◇
小さな階段が撤去されたり、 フェンスや扉が交換されたりすることは 日常よくあることですから、 ちっとも珍しいことではありませんし、 それを わざわざ記事に書いても 面白みに欠けるかと思います。
◇
筆者は、 この写真を 11年前も、 そしてきょうも、ひばり組の通路に立って ( 同じ場所に立って ) 撮影しました。
以前ご紹介しました通り、 ひばり組とうぐいす組は、 園児数の増加に伴い、 大ホールの後ろ側を壁で仕切って 二つの保育室を増設した経緯があります。
それに併せて メルヘントイレ ( 三角お屋根のかわいい建物 ) が建てられました。
筆者が園に勤め始めた頃は、 すでに大ホールやプールは完成していましたが、
メルヘントイレ、 現在のひばり組・うぐいす組保育室、 旧ドリームキッド、 2階からホールへ繋がる橋などは、 どれもまだありませんでした。
この写真を見ると、周辺の景色は 以前に比べて明らかに変化しています。
◇
さて、
きのうの記事に掲載した 小さな階段と格子状の扉は なぜ作られたのかということですが、
先ずは、 想像していただきたいことがあります。
創立したての頃は、 現在の大ホールから、プール、 ドリームキッドへと連なる 小高い丘の上には 建物は何もなく、 そこは 松林の続きだったり、サツマイモの畑として利用されていました。
また、 先般少し触れましたが、 園庭の拡張工事をする前には、 大型バスの駐車場はなく、 園庭への車乗り入れも出来ませんでした。
◇
50年前、
八柱幼稚園建設に際して、必要不可欠だったのは 建築資材を搬入する経路でした。
そのために使われた園への入り口が、 昨日ご紹介した写真に残されていたのです。
すでに 内側にフェンスが張られて 利用はしていませんでしたが、 あの入口から 建設のための 材料が運ばれたという、 そういう歴史があることをお伝えしようと思い、 記事を書かせていただきました。